歯医者の「人(スタッフ)の入れ替わりが激しい」は世間で誤解されている

《アイキャッチ》歯医者の「人の入れ替わりが激しい」の理由は?

こんにちは、海野もちです

就職や転職で求人をみていると、必ずどこかしらの歯医者の求人が出ています。

歯医者の求人って、1年通してわりと常に出ている印象がありますよね。

「未経験者」や「経験があるけどまだ浅い人」、歯医者で働きたいな〜と思ったとき、

あの噂が頭をよぎることはありませんか?

《歯医者は人(スタッフ)の入れ替わりが激しい》

これって、ぱっと見だと「なんか良くない理由でもあるんじゃ…」って思っちゃいますよね。

だから、歯医者はやめとこう!

そう考えてしまいがちですが、それはちょっともったいないですよ!

この「人の入れ替わりが激しい」という話。

あながち嘘ではありませんが、ちょっと誤解されている部分があるな、と個人的に思います。

わたしは高卒で歯医者に就職してから(そのあと紆余曲折あって)合わせて12年歯科助手を経験しました。

その経験から、この「人の入れ替わりが激しい」について解説してみたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

# ただ単に職場環境が悪いからじゃない

同じ医療関係でも、看護師さんは男性の看護師さんがいますが、歯医者で働いているスタッフは全員女性です。(ドクター、技工士さん以外で今のところ男性スタッフは見たこと/聞いたことがない)

女性は、

  • 未婚既婚
  • 家庭の事情
  • 子育て

などなど。

いろんな場面で働き方を臨機応変に変えなければならないときがあります。

「人の入れ替わりが激しい」の前にくっ付くフレーズは、《職場環境が悪いから》ではなく、

《女性が活躍する職場だからこそ》

《女性が働きやすい環境だからこそ》

こっちが適切なフレーズです。

女性が活躍する職場だからこそ、人の入れ替わりが激しい。

女性が働きやすい職場環境だからこそ、人の入れ替わりが激しい。

ここが誤解されている気がします。

もちろん、辞める理由は他にもあります。

といっても、半分は一般の会社と全然変わりません。

次で詳しくみていきます。

# 歯医者の「人の入れ替わりが激しい」の中身を詳しくみてみる

「人の入れ替わりが激しい」理由の中身を詳しくみていきます。

先述の通り、大きく分けると、

《女性が活躍する職場であるがゆえに》←これが1番大きな要素です。

あとは、

  • 人間関係
  • 仕事自体が合わない

こんな感じ。

詳しくみていきます。

理由❶女性が活躍する職場であるがゆえに

先述の通り、女性は場面ごとに働き方を変えなければならないことがあります。

結婚、妊娠、子育てなど。

歯医者は女性だらけの環境なので、当然そこにすごく左右されます

フルタイムだった人が家庭の事情でパートになったり、妊娠を機に退職したり。

さすがに、働き始めて2ヶ月くらいで「妊娠したので退職します」って言われたら「えっ?」って思っちゃいますが、

歯医者は女性の働き方に対しての考え方は柔軟で、(先生によるけど)去るものは追わない主義。

ある意味、人の入れ替わりが激しいのは当たり前と言えます。

内情を知らない人にとっては「すぐ人が辞める」=「職場環境が悪い」になってしまう。

逆に、歯医者で長く働いている人はその特性をよくわかっているので「人の入れ替わりが激しい」はほとんど気にしている人はいないでしょう。

基本的に臨機応変が当たり前なので、他の仕事に比べて女性は働きやすいと思います。

求人が多い分、経験があればまた職場復帰しやすい◎

特に、経験豊富な衛生士さんは結婚や育児で仕事を離れたとしても、万が一、離婚したときはフルタイムで復帰しやすいのでめっちゃ強いですよね!

(これは思いっきり主観なんですが、未婚で若ければそれだけ長く働いてもらえる可能性が高くなるので、フルタイムで雇ってもらえやすい印象がある)

理由❷人間関係

①先生と合わない

辞める理由で「先生と性格が合わない」というのも結構聞きます。

男性の先生、女性の先生、どちらが多いかというのはあまり関係なく。

でも、普通の会社でも上司とそりが合わないってことありますよね?

先生に不満があったとしても、スタッフがたくさんいて、スタッフ同士が仲がよければ、そこでバランスをとって辞めずに乗り越えられるパターンもあると思います。

実は、わたしも一度、先生と合わなくて辞めたことがありました。

わたしの場合は、スタッフがわたしの他に1人しかいなくて、しかもパートさんだったので、週の半分は先生と2人。

家族より長い時間いっしょにいるわけです。

…耐えられませんでした。

合わないものは合わないで「仕方ない」と割り切って、他でバランスを取るか、辞めるか。

合わないからと言ってバンバン次から次に辞めるのはどうかと思いますが、

そういう理由で辞めることがあっても全然いいと思います。

②スタッフと合わない

わたしは今まで「スタッフと合わない」という状況になったことがないので、聞いた話になりますが、この理由で辞める人もいます。

「いじめられる」みたいなことはないと思いますが(たぶん)、もともといるスタッフと世代が違って馴染めなかったりすることはあるみたいです。

でも正直、個人的には「スタッフと合わない」は、もともといるスタッフ次第でどうにでもなると思うんですけどね…。

理由❸仕事自体が合わない

「仕事の内容が合わない」という理由で辞めた人にはまだ会ったことがないのですが、いるとしたら助手さんでしょうね。

知り合いに、最初に勤めた歯医者を先生と合わないから辞めたという新卒の衛生士さんがいて、話を聞いたことがあるんですが、

衛生士さんは一回仕事が嫌になったとしても、後々「とりあえず続けよう」って思う人が多いそうです。

お金かけて学校行ったし…みたいな。

人によるとは思いますが、歯医者の仕事は「全然つまらない」ということはないと思うんですよね。

嫌になるとしてら「慣れていない」というところが大きい。

慣れる前に辞めたくなるのは本人の問題です。

歯医者の仕事に限らず、他の仕事でも、(職場環境が嫌じゃないなら)ある程度続けないとその仕事が合うか合わないかなんてわかりませんよね。

# 歯医者の「人の入れ替わりが激しい」の中身は女性にとってはプラス要素

実際の面接で採用されるかどうかは、運やその歯医者の雰囲気に合うかどうかの要素が強いので、わたしはなにも言えません。

実際に中に入ってみないとその会社の中身はわからない。

それはどこもいっしょです。

歯医者の「人の入れ替わりが激しい」に関しては、女性の活躍する職場では避けられないとこ。

基本的に気にしなくていいと個人的に思います。

むしろ、こんなに女性が働きやすい職場環境って少なくて貴重。

働いてみて、やっていけそうなら続ける。

ただ、それだけです!

未経験者、経験が浅い人は、気にせず求人に応募してみてくださいね

海野もちでした。

\こちらも合わせてどうぞ/

>>>『「歯科衛生士」と「歯科助手」は全然違う!』

>>>『何だかんだ言って、歯科助手を続けてて良かったと思った』

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告