【新しい文化】歯がキレイな人のお手入れ方法や管理方法をマネちゃおう!

突然ですが!

みなさんは毎日の歯みがきって、どんな感じでやってますか?

何か自分なりのやり方とか決めてますか?

例えば、1日3回磨くとか、1回は必ず5分とか。それぞれ決まったやり方があると思いますが。

ところで!

歯みがき事情や管理方法について友達や家族と情報交換することってありますか?

これに関してはやっている人は少ないのではないかと

お手入れは毎日誰でもやっていることです。なのに、友達とのおしゃべりで「ねーねー、歯みがきって1回で何分やってるー?」みたいな話って全然しないですよね。

恥ずかしいというか、タブー感があるというか。

でもこれって非常にもったいないと思うんですよね!

絶対周りの人の中に「その方法は参考にしたい!」ってなるようなお手入れ方法を取り入れている人がいるはずです。

逆にあなたがやっているお手入れ方法が人に教えられるくらい素晴らしい場合もあります!

10年以上、歯医者の中にいるわたしとしては、これからは歯のお手入れ事情や管理方法を周りの人と情報交換する文化があってもいいな!と思うわけです。

なぜそう思うのか。今日はわたしの考えを詳しく聞いていただきたいのです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

1 . ずっとおいしくごはんを食べたいですか?

ダイエットでも健康法でも「これオススメ!」と人が言ったものは、情報収集をして実際に取り入れたりしますよね?

ダイエットや健康の維持において、食べることは非常に重要なことです。

それは同時に、健康な歯で、よく噛めることも同じく重要だということ。

食事はやわらかいモノばかりではなく、かたくて噛みごたえがあるモノがあった方が、気持ち的な満足感やおなかの満腹感が得られるので◎

ということは、みなさんご承知のことと思います。

よく噛める歯があることが大事なのです。

これがもし虫歯になった影響で、どこか1か所でも強く噛めない歯があったとしたら。

そうすると、いっきに食事が楽しめなくなってしまいます…。嫌ですよね

問題がある部分で、かたいものを噛まないように毎回気をつけなきゃいけないのは、かなりのストレスです。

自宅での食事ならまだいいとしても、外食や旅行先での食べ歩きなど、こんなところにまで影響が出ます。

そうならないようにするには、一体どうすればいいのか。

それが予防です!

つまり、歯のお手入れや管理が重要ということです。

2 . 参考にしたいのはお口の中の環境をちゃんと管理できている人

お口の中の健康は、事故で歯が折れたり、かたいモノを無理に噛んだりしなければ、たいていは予防できるものです。

(お薬による副作用に関しては複雑なので、ここでは置いておきます。)

ご存知かもしれませんが、歯医者さんでは治療と同じくらい予防の方にも力を入れていて、これからもより一層そうなっていくと思います。

あなたの周りにキレイな歯を維持できてて、かたいモノでも何でも食べれている人はいませんか?

その人と歯のお手入れ事情や管理方法を参考にして、自分のムシ歯や歯周病の予防に役立てましょう。技をぬすむのです。

例えばこんな情報が参考になります

  • 1日何回歯みがきしてる?
  • 1回何分磨いてる?
  • 歯ブラシは手磨き?電動歯ブラシ?
  • フロスは使ってる?
  • うがい薬使ってる?
  • 定期検診はどれくらいの頻度で行くの?
  • 歯磨き粉はどんなの使ってるの?
  • 痛くない入れ歯を作る先生がいる歯医者さん情報

「歯の健康」とひと言でいっても、残っている歯の状態や年齢よって事情はさまざまです。

若いし、ムシ歯はないけど、寝ている間無意識に歯ぎしりをしていて歯が削れている人もいます。本当にさまざま。

自分が当たり前にやっているお手入れ方法や管理が、他の人に役立つこともあるし、自分以外の人がどう歯の健康を保っているかを知ることで、日々のモチベーションも上がります。

ただし、参考対象にするのは口の中の環境をきちんと管理できている人に限ります。

ムシ歯で歯医者さんにしょっちゅう通っている人の情報は悪い例としてしか参考にならないので。

そして、仕入れた情報の良し悪しが自分で判断できない場合は、歯医者さんで裏を取るようにしてください。

例えばですけど、世の中にはホワイトニングに関連する商品がいくつも出ていて、手軽にホワイトニングできたら確かにいいよなーと思います。中でも多いのが歯みがき粉?

歯を白くしたいという人は結構多いので、そういう商品を買ったことがある人もいるのではないでしょうか。

でも使い方を間違えると歯がしみたりする問題が出てくることもあります。研磨剤が入っているので。

研磨剤は、市販されているほとんどの歯みがき粉に入っているので、ホワイトニング商品だけがどうのという話ではありませんが、道具の使い方がわからない場合は歯医者さんで聞くのが1番信用できると思います。

便利でも、使い方次第なものもあります。

3 . いきなり晒すのはムリ!

話は戻りますが。

そうは言うものの、いきなり自分が普段どんな風に歯みがきしてるか話すなんて無理ですよね…。

口の中のこと=汚い話っていうイメージがまだまだあると思うし、抵抗がある人もいると思います。

わたしは、まずそこのイメージをどうにかしたいんですが、こればっかりは少しずつ変えていくしかないので、とりあえず今日は置いておきます。

4 . 自然に会話盛り込めないか考えてみた

会話でどういう風に切り出したら、なるべく違和感がないか考えてみました。

どの質問も難易度が高めですが、、

「歯の定期検診って行ってる?」

この質問は割りと自然ではないでしょうか?

「え?定期検診?行ってな〜い」って返されたら絶望的なんですが、そういう時は適当に話を少し膨らませて終わりで。

参考にしたいのは、虫歯や歯周病をうまくコントロールできてる人のお手入れ事情です。コントロールできている人はたいてい定期検診に行っています。

「行ってるよー。◯ヶ月に1回とか。」

こういう答えが返ってくるのが理想です!

ここに続けて色々聞くことができるかなと思いますが、最初からそんな簡単にはいかないか…。

自分が使っていて「この歯みがき粉がキレイに磨けるからオススメ!」とかあったらツイッターやインスタで発信するのもいいですね

いつかカフェでこんな会話が聞こえてくるような世の中になったらいいな。

5 . さいごに

もし友達と情報交換できたとして「あ、それいいな」っていう発見があれば、どんどん取り入れてほしいです。

この文化は、SNSなどで生活を晒すことに抵抗がない人が増えた今だからこそ可能なんじゃないかと思います

働く時間もそれぞれ違うし、食べてるモノも違うし、子育て中とか、その人によって生活の状況が全然違います。

違うから、自分なりの管理方法を自ら探すことが必要になります。

ごはんをずっとおいしく食べるために予防の意識を高めることが必要で、そのために身近な人のお手入れ方法や管理方法が参考になるかもしれないこと。

これらの積み重ねで、社会全体の予防の意識が高まるかもしれません。その文化を育てられたらいいなと勝手に考えています!

下手くそな文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました!

6 . 歯に関するオススメの記事

これが本当に無料?私が参考にしているサンスターのサイトが有能!

歯みがき粉に「水をつけるかつけないか問題」に斬りこむ!

歯医者さんの「痛かったら左手あげて教えて」の謎

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告