歯科助手による《女子が歯医者に行く時に避けるべき4つのこと》

《アイキャッチ》女子が歯医者で気をつけるべきこと

歯医者で治療を受ける際に「これは避けたほうがいいよ」という内容を現役歯科助手の海野もちがまとめました!

女性たけでなく男性にも当てはまるものもありますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

# 特に女子が歯医者に行く時に避けるべき4つのこと

❶ 口紅、グロスなど

「えっ、口紅?」と思った人、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

実際、来院される患者さんにも口紅をつけてくる方が結構いらっしゃいます。

これは「できれば」オフした状態でお越しいただけると治療する側はとても助かります!

それはなぜかというと。

治療で口元をいじるので、しっかりめに口紅が塗ってあると先生の手袋についたり、治療の器具に付いたりしてしまうからです。

「取れないように」は無理ゲーです。

器具につくと、拭いても色素が残ってしまう場合があります。

治療をしているうちに口紅は落ちてきてしまいますので、予め診療後にお化粧直しするつもりでお越しいただくことをオススメします!

受付などに「口紅オフ用のリムーバー」を置いてある歯医者もありますので、あればぜひご利用ください。

なければティッシュで軽くオフしてもらえるだけでもOK!

ちなみに普通のリップクリームくらいなら大丈夫。

むしろ、カサカサ状態だと口を開けた時に切れて血が出ちゃう人が結構いる。

❷ポニーテールなど後頭部でまとめるタイプの髪型

歯医者に行くときに髪型を気にすることってあまりないと思いますが、気をつけたほうがいい髪型があります。

それはポニーテールなどの、後頭部でまとめるスタイルです。

イスを倒して、ヘッドレスト(頭を置くところ)に頭をつけると、結んだ部分が邪魔で頭を完全につけることができません。

結び目を支点に頭を支えるとこになるのでつらいですよ。

これ意外と多くて、治療がはじまってイスに頭を下ろしたときに「ハッ…」ってみなさんなってます。

あと、後頭部も結構ぺちゃっとつぶれる。

できれば歯医者に来るときは、頭の後ろでまとめる髪型は避けた方が無難です!

❸ 逆に髪をまとめていない場合

これは「気になる人」だけで大丈夫なんですが。

長い髪をまとめないとイスを倒した際に下にファサ~と垂れさがる形になることが多いです。

そうすると先生の足(ひざあたり)が髪の毛に触れます。先生が動くたびに髪の毛に触れます。

それが「うーん…」と思う人は予め治療前に軽くまとめておくといいと思います。

ちなみにわたしもロングなんですが潔癖症なところがあるので、歯医者で治療を受けるときは直前に髪をまとめるようにしています。

❹首まわりが広い服は要注意

夏などに首回りが広いタイプの服を着てくる人がいます。

治療の最中にインナーの見えちゃいけない肩紐丸見えになることが実はけっこーーーあります。

本人は気づいていないのがほとんど。

本来は見られたくないものだと思うので、首周りの広い服は避けた方がいいかもしれません。

わたしたちも目のやり場にちょっと困まっちゃいます(^_^;)

夏など薄着の時期はこれが結構盲点になると思うのでご注意ください。

# みなさんに避けてもらいたい【白い服】

ここまでは主に「女性に気をつけてもらいたい項目」を書きましたが、1つ「これはみなさんに避けてもらいたい」というものがあります。

それは、白い服を着てくること

歯科は出血を伴う治療をすることが多いです。

エプロンをしないで治療をする歯医者はないとは思いますが、エプロンが及んでいない範囲にしぶきが飛んでしまうことがあります。

血が飛ぶことも全然あります。

白だから気をつけるということではなく、どんな服をおめしになっていてもそうならないように気をつけてはいます。

でも保証はできません。

なるべく白い服、汚したくない服でくるのは避けたほうがいいと思います。

#【おまけ】携帯のマナーモードについて

話が少し脱線しますが。

マナーとして、ほとんどの人が治療中は携帯をマナーモードにしていると思います。

❶治療中に電話に出てもいい?

実は歯医者では、病院や公共機関と違って必要であればその場で通話してもらって大丈夫なことが多いです

病院のように電磁波が干渉する機械がない場合はOK。

今まで何軒かの歯医者で働きましたが、携帯の通話を制限している歯医者はありませんでした。

だからって電話でデカい声で話していいわけじゃないですよ?

例えば「仕事の電話が来るかもしれないから、気づけるように」ということであれば、携帯を持って治療を受けてもらってOKです。

事前にそのようにおっしゃっていただけたらよりスムーズです。

着信があったらすぐ出れるのでバタバタしなくて済みますよね。

ただ、治療中の場合は着信の度に治療を中断することになるので、その患者さんの治療の持ち時間が短くはなりますけどね。

他の歯医者ではルールが異なるかもしれないので、あくまで参考ということで!

❷待合室では他の人がいなければ通話OK?

たまに「ちょっと電話してきます」と言って、外に出る人がいます。

外で電話をかけてもらうのは全く問題ないのですが「ひと言」受付に声をかけていただけると助かります!

タイミングが合わなくて「あれ?いない?」ってなることがあります。

他の人がいなければ待合室でそのままかけてもらっても問題ありません。

❸ペースメーカーを入れている人がいたらどうするの?

最近の携帯はペースメーカーに影響がないものになっているそうです。

ですが、まだまだ「電磁波の影響があるのでは?」という風潮が残っていて気になる人もいますよね。

そこで、うちの歯医者では初めて来院された時に、問診票で「ペースメーカーを入れているかどうか」を確認しています。

ペースメーカーが入っていている方は事前に歯医者さんに伝えておくと何かと安心かもしれませんね。

これは病気などの全身状態に関する質問の一部で、携帯の電磁波のためだけではないのですが、こういった細かい情報も歯医者では把握して配慮するようにしているので、安心してくださいね。

以上。

よろしければこちらの記事もどうぞ。

お母さんや女性に是非読んでいただきたい記事です

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告